Dr.輝夫ブログ
新型コロナ抗体検査
すでに新型コロナ旋風が吹き荒れ始めて半年が過ぎて、コロナニュースには慣れた感がしますが、一向に収まる気配がないのは本当に恐ろしく感じます。当院でも、感染対策は手を緩めるなく、惰性に流されることなくやっていこうと毎日の朝礼 […]
2020.09.01
森戸海岸の夕日
本日はお休みをいただいていまして、どこかに写真を撮りに行きたいと考えていました。綺麗な夕焼けの写真が撮れそうな天気予報でしたので、森戸海岸に出かけました。夕焼けに富士山と江ノ島が写し込めると期待したからです。たまたまヨッ […]
2020.08.15
保育園の歯科健診
コロナ関連の自粛で延び延びとなっていた保育園での歯科健診を行ってきました。0歳児から6歳の年長組まで約70名ほどの子供達のお口の中を確認してきました。親御さんがいらっしゃれば、何かと相談を受けたり、気になることの注意もし […]
2020.07.02
ZOOMによる症例研究会
先日はスタディーグループでの症例研究会で症例発表を行いました。いつもなら、聞き手の前で反応を感じながらできるのですが、パソコンの画面を見ながらだけの発表でしたので、違和感を感じながらお話ししました。討論の時間は参加者全員 […]
2020.05.14
ZOOMによるスタディーグループ研究会
昭和58年(1983年)から火曜会という歯科のスタディグループに入会して毎月東京駅の近くのオフィスで開かれる例会に三十数年欠かさず出席していましたが、この度のコロナ対策のため例会がZOOMで開催されることになりました。い […]
2020.04.30
コロナ対策〜休日
毎日コロナ関連のニュースには脅かされています。今日は天気も良い休日ですので、本来であればテニスに行きたいところではありますが、人と会って会話をしなくて良い運動としてカメラを担いで街路樹のお花の写真を撮って回りました。あ […]
2020.04.19
8020運動30周年
『8020運動』という言葉を見聞きすることがあると思いますが、どの様なことかご存知でしょうか?これは、平成元年(1989年)に厚生省と日本歯科医師会が、80歳になっても20本以上の歯を保って高齢になっても美味しく食事がで […]
2020.04.09
彼岸桜
今日はお彼岸で休日です。この写真は私が通っているテニスコートに咲く彼岸花です。どうしてこんなに早く咲くのかと疑問に思っていましたが、ソメイヨシノとは異なった品種だとわかりました。 最近種々の講演会やら、役員会やらがコロナ […]
2020.03.20
ガンの薬物療法
『がん薬物療法のいろは』との演題で行われた昭和大学藤が丘病院腫瘍内科の市川教授の講演会に出席して来ました。 患者さんの中にも、抗がん剤を服用しながらがん治療を受けておられる方もよくいらっしゃいますので、その面での最先端の […]
2020.02.06
丹頂鶴
丹頂鶴の写真を撮りたくなり5年ぶりに釧路まで行ってきました。5年前には羽田が雪で空港が閉鎖され帰ってこれなくなった苦い経験がトラウマになって冬の飛行機には乗れなくなっていましたが、撮りたい気持ちが勝りました。とは言うも […]
2020.01.13
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (13)
2024年 (16)
2023年 (20)
2022年 (15)
2021年 (22)
2020年 (14)
2019年 (24)
2018年 (27)
2017年 (29)