Dr.輝夫ブログ

  • teruo-blog

    雨上がりの虹

    昨日はしばらくぶりの雨でしたが、雨が上がった後、半円形の綺麗な虹が診療室の窓から見えました。 当たり前のことですが、季節は変わって春の兆しが見えてきました。通勤途中の梅林に花がちらほらと可憐な姿を見せています。 コロナが […]

    2021.02.16

  • teruo-blog

    ドイツ語技能検定試験

    数年前にドイツのロマンティック街道の写真に魅せられて写真を撮りに行くために始めたドイツ語の勉強ですが、3年続けたところそこそこの点数で2級の合格証をいただくことができました。まだまだ、自由に会話ができるようにはなってはい […]

    2021.01.17

  • teruo-blog

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。昨年はコロナに振り回されましたが、2021年が幕を開けました。大変なこともありましたが、感染・消毒対策は医療の原点でもあります。たとえコロナが収まったとしても忘れてはならない教訓として今後 […]

    2021.01.01

  • teruo-blog

    睡眠歯科学会

    今回はコロナ対策のためZOOMによる睡眠歯科学会に自宅で参加しました。スタディグループでの例会もZOOMなので慣れた感じはありますが、ちょっとした旅行する気分で慣れない土地で慣れない会場で聴講するのとは違い、パソコンの前 […]

    2020.11.22

  • teruo-blog

    保育園の歯科健診

    保育園からの要請で歯科健診をして来ました。何もこんな時期にとも思いましたが、規則でやらなければならなく、私も健診歯科医としての義務があるということでした。木曜日の午前を使って、60名ほどの園児の口腔状況を確認して来ました […]

    2020.11.13

  • teruo-blog

    旬の写真

    秋も深まり紅葉の季節となりました。墓参も兼ねてふるさと群馬県の山の紅葉を見てきました。最初の2枚は八ッ場ダムで話題となった吾妻渓谷で、あとの2枚は榛名山です。吾妻渓谷は上流のダムのせいか水量がなく、虚ろな渓谷となってしま […]

    2020.11.04

  • teruo-blog

    彼岸花

    夏も過ぎて秋らしい気候になってきました。すると、道路の向かいの多くな街路樹があった地面に彼岸花が咲いてきました。今年はスポーツジムの解体で昨年までと異なり、この植え込みの草も刈り込まれていたので、どうかと思っていたのです […]

    2020.10.04

  • teruo-blog

    新型コロナ抗体検査

    すでに新型コロナ旋風が吹き荒れ始めて半年が過ぎて、コロナニュースには慣れた感がしますが、一向に収まる気配がないのは本当に恐ろしく感じます。当院でも、感染対策は手を緩めるなく、惰性に流されることなくやっていこうと毎日の朝礼 […]

    2020.09.01

  • teruo-blog

    森戸海岸の夕日

    本日はお休みをいただいていまして、どこかに写真を撮りに行きたいと考えていました。綺麗な夕焼けの写真が撮れそうな天気予報でしたので、森戸海岸に出かけました。夕焼けに富士山と江ノ島が写し込めると期待したからです。たまたまヨッ […]

    2020.08.15

  • teruo-blog

    保育園の歯科健診

    コロナ関連の自粛で延び延びとなっていた保育園での歯科健診を行ってきました。0歳児から6歳の年長組まで約70名ほどの子供達のお口の中を確認してきました。親御さんがいらっしゃれば、何かと相談を受けたり、気になることの注意もし […]

    2020.07.02

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ