Dr.輝夫ブログ

  • teruo-blog

    歯周病とアルツハイマー

    本日(11月9日)、歯科業者が開催する講演会に参加してきました。歯科疾患は何かと全身の健康に悪影響を及ぼすから歯を大事にしましょうと歯科業界から一般の人向けにアッピールされることがよくありますので、またかという思いもする […]

    2025.11.09

  • teruo-blog

    糖分制限

    先日の朝日新聞の朝刊に甘い物の制限の記事が掲載されていました。日本ですと甘い物の制限=虫歯予防という感じがしますが、英国では肥満の面の問題提起のようです。いずれにしても、糖分の過剰摂取は問題です。昔、砂糖は依存性があるか […]

    2025.11.06

  • teruo-blog

    第56回藤が丘地域連携フォーラム

    今晩も診療後に昭和医科大学が主催する講演会に出席してきました。公演の内容は歯科とは直接関係がない内容ですが、人の医療のことですので、興味深く講演を拝聴してきました。特に脳動脈瘤の治療に関してはWEBという従来の手術法より […]

    2025.10.09

  • teruo-blog

    翻訳できない世界の言葉

    今世界には82億3200万人もの人が生きていて、7000種もの言語が使われているようです。当院にも、たまに日本語での会話が難しい患者さんもいらっしゃいますので、英語ぐらいは何とか対応できるようになろうと勉強してます。東日 […]

    2025.10.08

  • teruo-blog

    オリーブの実

    診療室の入り口の鉢植えのオリーブの木に実がなりました。もう十年以上前から入り口に冬でも枯れない緑をということで、水やりなどして手入れをしていました。昨年は実が3個なりましたが、今年は20個以上生ってます。今年の夏は暑くて […]

    2025.09.30

  • teruo-blog

    ポケットケア

    30年以上前にアメリカの歯周病学会の商品展示で見かけた深い歯周ポケットを安全に消毒するためのpocketcareを買うためにアメリカのシアトルまで夏休みを利用してして買いに出掛けました。以前は日本にまで送っていただけたの […]

    2025.09.24

  • teruo-blog

    時期遅れの夏季休暇

    9月17日(水曜日)から9月24日(水曜日)まで、時期遅れの夏季休暇とさせていただきます。 皆様には何かとご不便をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。

    2025.09.16

  • teruo-blog

    防災訓練

    本日は朝10時から青葉区役所で行われた災害時のMCA無線捜査研修に参加してきました。各地で様々な災害の報告がされていますので、ここ青葉区でも同様なことが起こらないとは限りませんので、いざという時のための備えと心構えは必要 […]

    2025.08.31

  • teruo-blog

    自家歯牙移植

    今日も自家歯牙移植術をやりました。今回の手術は抜かなければならない保存不可能な歯とそこに移植するご自分の智歯がほとんんど同じ大きさだったので楽に施術出来ました。当院ではよくやる手術なのですが、患者さんは今まで聞いたことが […]

    2025.08.30

  • teruo-blog

    時計の科学

    現状、患者さんの診療には、時間予約制を採用させていただいてまして、申し訳ありませんが、患者さんが必要な時で空いてる時間でない時間を診療時間としてお願いしていることもあろうかと思います。そのように、現代生活は時間の概念がな […]

    2025.08.20

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ