Dr.貴則ブログ
-
こどもの国「歴史をたずねて」戦争を想う
先週末はこどもの国へ行って参りました。お盆休みと言うことも有りかなりの混雑でした。みなさんの目的はプール!!人の波が移動していきます。そんな中プールをおあずけして参加したのは「歴史をたずねて」というこどもの国の歴史を知り […]
2011.08.15
-
第31回「臨床歯科を語る会」へ参加しました。
先週末は「臨床歯科を語る会」と言う全国から170名程の歯科医師が集まり、朝から晩(深夜)まで歯科の臨床について語り合う会へ参加して参りました。ライバルや先輩方の発表に刺激され、北川原健先生の25年以上の長期経過症例に感動 […]
2011.07.04
-
スウェーデン研修へ行って参りました。
今年のGWは家族で過ごしたいところでしたが、自分の研鑽の為スウェーデンのイエテボリ大学のペリオコースおよび国際シンポジウムを拝聴して参りました。世界の名だたる先生のお話を拝聴し、日頃所属しているスタディーグループの良さを […]
2011.05.11
-
治癒の病理(火曜会)
本日の火曜会は1988年に出された「治癒の病理」で有名な下野正基先生をお迎えし、基礎の分野から見た「歯根膜の魅力」をこれでもかっ と言うぐらい教えて頂きました。歯が有り歯根膜が有る事で骨が再生し、歯の移植がなぜ成功するか […]
2011.04.27
-
南三陸町医療ボランティア③
その後、治療が入っていない避難所を紹介してもらい、やっとのことで治療を開始しました。最初は中々いらっしゃらなかったため治療の用意をしつつ避難所の方々にお声かけしていきました。うちのスタッフは子供を集めて「あおぞら口腔衛生 […]
2011.04.25
-
南三陸町医療ボランティア②
行きの東北道では現地に近づくにつれ道路の段差が多くなっていき、地震の規模の大きさを痛感していきました。三陸道に入ると「住民」「自衛隊」「支援・ボランティア」の車両で渋滞し、南三陸町に到着するまで結局12時間かかってしまい […]
2011.04.25
-
南三陸町医療ボランティア①
先週末を利用し医療ボランティアに行って来ました。行き先は、3月11日からずっとテレビで目にして来た南三陸町です。きっかけは、日頃study group「火曜会」等でお世話になっている筒井純也先生からでした。先週水曜日に「 […]
2011.04.25
-
南三陸町より帰りました
土曜から日曜にかけて南三陸町へ医療ボランティアに行ってきました。このようなボランティアは初めてでしたが、良い経験をさせてもらいました。小規模の避難所を訪れたのですが、落ち着くまではまだ時間がかかりそうです。すぐには難しい […]
2011.04.24
-
土曜日の夜から
土曜日夜から医療ボランティアとして南三陸町へ行って参ります。自分に何が出来るか、情報も少なく分かりませんが小規模の避難所を診させて頂く予定です。もともと研修会のアシスタントをさせて頂く予定でしたが、日曜日は休ませて頂き診 […]
2011.04.21
-
歯が痛い展
本日は、横浜開港資料館で開催されている「歯が痛い展」に行ってきました。江戸時代の浮世絵で見る歯痛の顔やお歯黒の絵、お歯黒を見た外人の日記など、楽しめる内容になっていました。一本の木を削り患者にあった吸着する義歯などは、当 […]
2011.04.21
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (1)
-
2022年 (15)
-
2020年 (10)
-
2019年 (7)
-
2018年 (9)
-
2017年 (33)
-
2016年 (8)
-
2015年 (5)
-
2014年 (6)
-
2013年 (8)
-
2012年 (18)
-
2011年 (10)