Dr.貴則ブログ
南三陸町医療ボランティア①
先週末を利用し医療ボランティアに行って来ました。
行き先は、3月11日からずっとテレビで目にして来た南三陸町です。
きっかけは、日頃study group「火曜会」等でお世話になっている筒井純也先生からでした。
先週水曜日に「被災地で歯科医療を受けられていない人々が居る。もし良ければ週末一緒に行けないか?」とご連絡を頂きました。 本来は研修会のお手伝いをさせて頂く予定が既に有り、即答は出来ませんでした。ですが、日頃から被災地の方々へ何か自分に出来る事が無いかと模索していたので、研修会のボスから研修会2日目の欠席の了承を頂き参加する事となりました。
スケジュールは東京を土曜深夜にバスで出発し、翌日現地入りし避難所で数時間治療し、深夜東京へ戻ってくるという予定でした。(前日のミーティングの様子)
被災地へは一人で参加するつもりだったのですが、スタッフに話した所、二人の歯科衛生士がご両親からの了解も得た上で参加してくれました。被災地の状況を聞いた上で彼女達も感じることが有ったのでしょう。一緒に参加出来る事をとても嬉しく思いました。
診療が終わってから参加というハードスケジュールにも関わらず、現地で衛生指導や歯科医師のサポートを全力で行なってくれました。当院自慢のスタッフです。
(最終的に 今回は、歯科医師9名 歯科衛生士2名 歯科技工士1名という編成で現地へ向かう事と成りました。)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (16)
-
2022年 (38)
-
2021年 (25)
-
2020年 (24)
-
2019年 (31)
-
2018年 (36)
-
2017年 (68)
-
2016年 (8)
-
2015年 (5)
-
2014年 (6)
-
2013年 (8)
-
2012年 (18)
-
2011年 (10)