Dr.輝夫ブログ
災害時無線訓練
災害時無線訓練
日本は、地震や台風などの災害が多くの人が住んでいる地域に起こるので、大きな人的・インフラの被害が発生します。
そのような天災を防ぐことは今の科学技術では防ぎようがないので、各種の防災対策が提唱されています。その一環で、災害時の通信手段として昔から使われているアナログ的な無線が見直されています。今回は、スマホや、電話が使えなくなった状況を想定しての訓練が青葉区役所で、担当者を招集しての訓練が行われましたので参加してきました。
備えあれば憂いなしと言いますが、この先どんなことが起こるのでしょうか?
中村歯科クリニック
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (18)
2024年 (19)
2023年 (21)
2022年 (23)
2021年 (25)
2020年 (14)
2019年 (24)
2018年 (27)
2017年 (35)