Dr.輝夫ブログ
-
四日目ーライン川クルーズ
四日目はこの旅行のハイライトのライン下りです。前日に運行スケジュールを検討して、ビンゲンまで鉄道でいき、そこからボッパルトまで船で下り、そこで先日天気が良くなくて、期待した写真が撮れなかったポイントに行き電車で帰ってくる […]
2018.06.16
-
ドイつ旅行その3ーケルン
三日目の朝は薄曇りでした。鉄道でライン川の上流に行ってから、前日乗ろうとしたライン川下りをして、コブレンツからケルンに行ってみようと計画しました。朝早く目が覚めたので、ライン川のヘアピン状に蛇行する地形が見れる途中のボッ […]
2018.06.15
-
ドイツ旅行その2ーハイデンブルク
12日火曜日はスタディグループ火曜会でのケースプレを『顎関節症・治すのか治るのを待つのか』というタイトルでやらしていただきまして、ホッとしている所です。そこで、またドイツの話に戻ります。 ドイツ旅行の二日目は戻って来たフ […]
2018.06.14
-
2度目のドイツ旅行〜その1ニュルンベルク
今年も3日からの1週間に早めの夏休みを取ってドイツに行ってきました。昨年はロマンティック街道をレンタカーで走り、風景写真を撮ってきたのですが、今回は電車でのたびにすることにしました。昨年来、興味を持っていたドイツ語を暗記 […]
2018.06.10
-
ダイヤモンド富士ー夕日
太陽が富士山の頂上から沈む『ダイヤモンド富士』の写真を撮りに三浦半島に出かけました。葉山の森戸海岸近辺で見られる2週間前にも計画したのですが、西の空の雲が多そうだったので断念しました。今日は霞が多そうとは思ったのですが、 […]
2018.04.22
-
あざみ野周辺の桜
休みの日には王禅寺の『百合ヶ丘ファミリーテニスクラブ』でテニスをしていますが、その途中の里山風の一角の桜が見事でしたので、帰ってからカメラを持って出かけて撮影してきました。カメラの画角を慎重に選ぶと深山渓谷ですね。
2018.04.02
-
弘法山
数年前から木曜日には休みを頂いていますが、今日は桜のネット情報から『弘法山』をピックアップして出かけてみました.平日なので、天気がよい割には人出もまばらで、気に入ったアングルで写真を撮ることができました.春かすみのせいで […]
2018.03.29
-
もくあみ会 2018 in NIIGATA
昨年から講師の一員として参加している『臨床基本ゼミ』の卒業生で構成されている『もくあみ会』の総会が新潟で開催されましたので、参加してきました。新潟は寒かったですが、会場は歯科医の暑い熱気で盛り上がりました。色々な症例を閲 […]
2018.03.18
-
薬師池公園の梅の花
最近休みの日にはテニスに行くことが多く写真がごぶざたになっていましたが、しばらくぶりに梅の花を見に薬師池公園に行ってきました.先週『CP+』というカメラのショウに行ってフィルターを買ってきたので、その効果を確認することが […]
2018.03.11
-
睡眠学セミナー
この時期恒例の睡眠セミナーに参加してきました.2014年からですから5回目となります.毎回午前中は林田先生のお話で、お昼にトピック的なお話があり、午後は先日私が経験してきた終夜睡眠ポリグラフ(PSG)の講習となっています […]
2018.02.25
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (6)
-
2024年 (16)
-
2023年 (20)
-
2022年 (15)
-
2021年 (22)
-
2020年 (14)
-
2019年 (24)
-
2018年 (27)
-
2017年 (29)