記事一覧
縄文
『縄文〜1万年の美の鼓動』何かと話題になっているので見てきました。その頃には、文字がないので、記録がないわけで、人々は何を目標に生きていたのでしょう。家族や血縁関係の人としか交流がなかったのでしょうから、日常の生活に憂い […]
2018.08.11
臨床基本ゼミ
昨年に引き続き今年も『臨床基本ゼミー若手歯科医の実際的な技術と知識を習得させるコース』で講師として半日MTM(歯列矯正)の講義をしてきました。講義の内容は自分で行った臨床ケースで組み立てるので、自分が過去でやった症例を見 […]
2018.07.30
30周年記念パーティー
中村歯科創立30周年記念パーティーを新横浜プリンスホテルで開催しました。 本来ならば、来院してくださった患者さん すべての方をお招きしなければならないところですが、常日頃裏方として中村歯科を支えてくださっている業者の方を […]
2018.07.17
2018年度臨床歯科を語る会
今年もまた、息子・貴則と一緒に臨床歯科を語る会に出席してきました。毎年金曜日の夜のセッションから、日曜日まで、2泊3日の歯科臨床の討論漬けの研修会で結構疲れますが楽しくやってきました。毎月、デンタルスタディグループ火曜会 […]
2018.07.09
トーリア
今回のドイツ旅行で最後に訪れたのが、フランスとの国境近くのローマ時代の遺跡の残るトーリアです。コブレンツからの車窓の風景が良かったです。どうしてドイツの川には堤防が無いのか不思議に思いましたが、その分風情があります。風景 […]
2018.07.01
交通の要所コブレンツ
しばらくお休みしたしたが、今回は結果的に3泊したコブレンツを取り上げます。そうはいっても、3泊したのですが、この街を隈なく探索したわけではなく、交通の要所として都合が良かったからです。ここからライン川下にも出かけたし、ケ […]
2018.06.28
四日目ーライン川クルーズ
四日目はこの旅行のハイライトのライン下りです。前日に運行スケジュールを検討して、ビンゲンまで鉄道でいき、そこからボッパルトまで船で下り、そこで先日天気が良くなくて、期待した写真が撮れなかったポイントに行き電車で帰ってくる […]
2018.06.16
ドイつ旅行その3ーケルン
三日目の朝は薄曇りでした。鉄道でライン川の上流に行ってから、前日乗ろうとしたライン川下りをして、コブレンツからケルンに行ってみようと計画しました。朝早く目が覚めたので、ライン川のヘアピン状に蛇行する地形が見れる途中のボッ […]
2018.06.15
ドイツ旅行その2ーハイデンブルク
12日火曜日はスタディグループ火曜会でのケースプレを『顎関節症・治すのか治るのを待つのか』というタイトルでやらしていただきまして、ホッとしている所です。そこで、またドイツの話に戻ります。 ドイツ旅行の二日目は戻って来たフ […]
2018.06.14
2度目のドイツ旅行〜その1ニュルンベルク
今年も3日からの1週間に早めの夏休みを取ってドイツに行ってきました。昨年はロマンティック街道をレンタカーで走り、風景写真を撮ってきたのですが、今回は電車でのたびにすることにしました。昨年来、興味を持っていたドイツ語を暗記 […]
2018.06.10
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (27)
2024年 (19)
2023年 (21)
2022年 (23)
2021年 (25)
2020年 (14)
2019年 (24)
2018年 (27)
2017年 (35)