Dr.貴則ブログ
第3期 歯の移植オンラインコース『NATToc』
入れ歯、ブリッジ、インプラントに替わる『第4の選択肢』として歯の移植は魅力的な治療法です。
しかし、どう行ったら良いのか?成功率を高めるにはどうしたら良いのか?
体系的に学べる場所がなく、実践できる(確実に成功へ導ける)歯科医師が少ないのが現状です。
本コースでは自家歯牙移植の独自の診査法から外科手技、移植後の治療や長期経過を講師の手厚いサポートの元オンライン講習で学び実践し、フィードバックし臨床における1つの選択肢として取得することができます。
現在、年間30名ほどの歯科医師が修了生として活躍しています。
北は北海道から南は鹿児島の離島まで、オンラインならではの利便性で参加できます。
実績として、初めての自家歯牙移植成功された方から新たな術式を発見された方もいます。どのようなレベルの方でもレベルアップが可能です。オリジナルの外科用のバーも近日テクニカhttps://www.technika.co.jpから発売される予定です。
<追記>1/11に『テクニカTNバー M/S』として販売開始されました。
https://technika.co.jp/products/detail/106?fbclid=IwAR0vxeMcD3l4d5cZAb0vwaKwTE9p-eQXai9cdfCjMn-aeZrbRctXAcFkOsM
現在1/20(木)スタートのNATToc第3期、若干名(3名)お席がございます。
ご興味ある方は(歯科医師限定)問い合わせページからメールをお願いします。
詳しくは下記パンフレットをご確認ください。
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (8)
-
2022年 (38)
-
2021年 (25)
-
2020年 (24)
-
2019年 (31)
-
2018年 (36)
-
2017年 (68)
-
2016年 (8)
-
2015年 (5)
-
2014年 (6)
-
2013年 (8)
-
2012年 (18)
-
2011年 (10)