Dr.輝夫ブログ
睡眠学セミナー
この時期恒例の睡眠セミナーに参加してきました.2014年からですから5回目となります.毎回午前中は林田先生のお話で、お昼にトピック的なお話があり、午後は先日私が経験してきた終夜睡眠ポリグラフ(PSG)の講習となっています.
さすがに5回目となると、睡眠学の全体像が理解してきたような感じがしました.今回のお話では日本人は欧米人より1時間ほど睡眠時間が短いことや、末梢の臓器にも体内時計があること、睡眠薬としてオレキシンを含有した物が副作用が少ないこと、高齢者の睡眠時無呼吸は中年のそれより危険性が少ないことなどがデーターを明らかにして解説されました.お昼の藤巻先生のお話は、アスリート自身も睡眠の重要性を認識しているがそれをに医療関係者が対応しきれていない事などが話されました.また、高校生の調査では、バスケット選手に歯の破折事故が多いことが紹介されました。
中村歯科クリニック
CATEGORYカテゴリー
- takanoriDr.貴則ブログ
- teruoDr.輝夫コラム
- teruo-blogDr.輝夫ブログ
- lh%e6%ad%af%e7%a7%91%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9aLH歯科研修会
- lh%e6%ad%af%e7%a7%91%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a-takanoriLH歯科研修会
- newsお知らせ
- %e6%ad%af%e3%81%ae%e7%a7%bb%e6%a4%8d%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9nattoc歯の移植オンラインコースNATToc
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2022年 (15)
-
2021年 (25)
-
2020年 (24)
-
2019年 (31)
-
2018年 (36)
-
2017年 (68)
-
2016年 (8)
-
2015年 (5)
-
2014年 (6)
-
2013年 (8)
-
2012年 (18)
-
2011年 (10)