記事一覧
臨床基本ゼミ
10月29日(土)診療を休んで、火曜会が運営する「臨床基本ゼミ」の講師の一人として、受講生のケースプレにコメントし、その類似症例を解説するという一日を過ごして来ました。受講生のお手本となるような症例を過去に自分が行った臨 […]
2022.10.31
彼岸花
昼休みに診療室の窓から、一昨年までスポーツジムがあって、現在工事中の道路脇を見ると、彼岸花が見えました。工事前も、数輪この時期になると咲いてはいましたが、今年はその数倍になっていました。なんでこんな場所に咲くのかと疑問 […]
2022.09.30
臨床基本ゼミ
台風明けの25日の日曜日に臨床基本ゼミで講演してきました。演題は『MTMの基本原則』ということで、歯を部分矯正治療する際の基本原則と注意事項について、自分で行ってきた臨床例を提示しながら勉強熱心な若い歯科医方にお話ししま […]
2022.09.25
保育園での講演
園歯科医として開設当初から携わっている保育園に昨日はその保護者向けに歯科のお話をしてきました。コロナ下のためと会場の大きさもあり参加者10名というこじんまりした会でしたが、みなさん熱心に聞いてくださり質問も多くいただけま […]
2022.09.18
歯の移植オンラインコース第4期 全員修了達成!!
5月からスタートした歯の移植オンラインコースNATToc第4期、8月4日に最終発表が行われ修了要件を全てクリアした全員修了達成することができました。中には歯の移植の未経験者が初めての1歩すすんだケースもあり、講師としても […]
2022.08.24
いびきの減少
今年になって当院で睡眠時無呼吸用のマウスピースを装着していただいた患者さんが、歯周病の定期検診にいらしゃいました。担当の歯科衛生士から声をかけられたので、その後どうですかと伺ったところ、調子良いですとお話しされ、「いび […]
2022.08.08
第43回藤が丘地域連携フォーラム
最近木曜日は趣味で始めたドイツ語教室の時間と重なってしまうため参加できなかったのですが、本日はお休みでしたので、お医者さんのお話をしばらくぶりにZOOMで拝聴しました。 馬場先生のお話でびっくりしたのは、喫煙者はパー […]
2022.07.14
第41回臨床歯科を語る会
金曜日(7/1)の夜からの『臨床歯科を語る会』に息子・貴則共々参加してきました。昨年と一昨年はコロナの問題で中止になっていましたが、今年は感染状況を鑑み、感染対策を講じての開催となりました。若干例年より参加者は少ない感 […]
2022.07.03
物語 ウクライナの歴史
20年前に発行されたウクライナ関係の本の書評を新聞で読んで興味を持って取り寄せて見ました。正直に言ってしまうとあまりにも複雑な歴史を辿っているのにびっくりしたという感想です。日本のように国が二分、三分されたりしたことがな […]
2022.06.12
保育園の歯科健診
本日(6/8水)は担当してます保育園の歯科健診の日でした。 0歳児から年長さんまで扱っている保育園なので、6年間の歯列の経過を見てきた感じです。4名お休みでしたので、69名をでしたが、親御さんの同伴がなくただ健診だけでし […]
2022.06.08
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (34)
2024年 (19)
2023年 (21)
2022年 (23)
2021年 (25)
2020年 (14)
2019年 (24)
2018年 (27)
2017年 (35)





