Dr.輝夫ブログ
認知症関連講演会
本日は診療終了後、認知症患者を中心に診療されていらっしゃる『横浜総合病院 臨床研究センターセンター長』であられる長田先生のお話を聴講してきました、
認知症の病因や症状、社会的な問題点など、多方面にわたるお話をコンパクトにお話してくださり、漠然としていた認知症の概念が少しクリアーになった気がしました。もう少し経つと、認知症の人たちが700万人になって、小学児童の人数より多くなると予想されているようです。知的活動や、運動をしている人は認知症になりにくいようなので、マメに頭と体を動かさなければと思いました。また、認知症にになりかけても、初期段階で気づけば、対応策があるとのことで、その場合、自尊心を傷つけないような言葉で、治療を受けるよう勧めることが良いともお話されていました。
 中村歯科クリニック
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
- 2025年 (34) 
- 2024年 (19) 
- 2023年 (21) 
- 2022年 (23) 
- 2021年 (25) 
- 2020年 (14) 
- 2019年 (24) 
- 2018年 (27) 
- 2017年 (35) 



 
  
  
 

 
 