Dr.貴則ブログ
-
takanorilhdentaltraining-takanori%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%9f%af%e6%ad%a3%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a
小児矯正実践勉強会を開催しました。
今年から、中村歯科クリニックで行っている小児矯正の技術を、より多くの歯科医院で実践してもらうために『小児矯正実践勉強会』を2日間コースで行っています。 4月には秋葉原で行い、先日6月7日8日は北陸を代表するスタディーグル […]
2023.06.15
-
takanorilhdentaltraining-takanoridentaltransplantnattoc
歯界展望2022年12月号『歯の移植』の論文が掲載されました。
歯界展望2022年12月号へ『特別企画 自家歯牙移植を安全に成功させる診査と外科手技の要点<外科手技編>シンプルな術式で成功へ導く』が掲載されました。 前回7月号へ掲載された論文の後編にあたります。 前編が好評をいただい […]
2023.01.10
-
Myobrace®治療の講演会および実習セミナーを行いました。
オーティカ主催でラストの『Myobrace®講演会・実習セミナー』でした。 (株)オーティカ・インターナショナルの皆様には、無名な中村歯科クリニックの小児矯正臨床を全国へ発信させていただきました。結果として全国て1番集客 […]
2022.12.02
-
9月の院内勉強会
9月の院内勉強会は『虫歯について』 経験が浅いスタッフから勤務医まで楽しんで学んでもらえるように、事前アンケートを取って応える方式としました。 結果、演者も含めて笑いのある良い雰囲気で知識を共有できたと思います。 月イチ […]
2022.10.06
-
takanorilhdentaltraining-takanoridentaltransplantnattoc
歯界展望7月号へ『歯の移植』臨床論文が掲載されました。
歯の移植オンラインコースNATTocも行い歯の移植(自家歯牙移植)に関しては人一倍熱意を込めて取り組んでおります。 そんな日頃の臨床を評価いただき、日本で1番歴史のある歯科雑誌『歯界展望』へ歯の移植の臨床論文を掲載させて […]
2022.08.24
-
7月の院内勉強会
夏休みはお子様の来院も多く、バタバタしてアップが遅れました。 立て続けに何件かアップしたいと思います!! まずは院内勉強会。 7月は当院の強みである院内感染対策の中でも口腔外科(お口の中の手術)についての感染対策について […]
2022.08.24
-
6月の院内勉強会について
6月の院内勉強会は1年半前から成人矯正(大人の矯正)で行っているインビザラインGO(iGOシステム)についての確認を行いました。 最長6ヶ月と成人矯正ではおそろしく早い治療スピードに術者としても驚いているところですが、よ […]
2022.06.23
-
Myobrace®治療の講演会&実習セミナーを大阪で行いました。
5/25-26と歯科関係者対象の講演会と実習セミナーを大阪で行いました。 大変ご好評いただきキャンセル待ちも出てありがたくも恐縮な状況でした。(セミナー後アンケートでは「満足」が最も多く「やや満足」が数名、「どちらとも言 […]
2022.06.05
-
5月の院内勉強会
5月の院内勉強会は先日アクティビティセミナーへ参加したエデュケーターによる報告会でした。 見事MRC社の認定エデュケーター試験にも合格した2人。去年合格した先輩エデュケーターのサポートもあり充実した時間となりました。 そ […]
2022.05.28
-
『復活』院内勉強会
永らく新型コロナ感染症対策に注力し医院全体としての院内勉強会はお休みしておりました。 この度、医院のより良い発展と情報のシェアのため医院slackによる改善や情報提供だけでなく双方向性の実習を交えた勉強会を開催することと […]
2022.05.12
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (2)
-
2022年 (15)
-
2020年 (10)
-
2019年 (7)
-
2018年 (9)
-
2017年 (33)
-
2016年 (8)
-
2015年 (5)
-
2014年 (6)
-
2013年 (8)
-
2012年 (18)
-
2011年 (10)