Dr.輝夫ブログ

第54回藤が丘地域連携フォーラム

昨日の昭和医科大学(旧昭和大学)藤が丘病院主催の『第54回藤が丘地域連携フォーラム』に出席してきました。演題は、『副鼻腔炎の治療戦略』と『脳卒中片麻痺患者の歩行訓練』というものでした。副鼻腔炎については歯性上顎洞炎との関連で馴染みがあって興味深く最新の治療方法等を拝聴できました。昔は副鼻腔炎の手術は上の歯の頬よりを切開して開けて膿を掻爬すると聞いてましたが、もうずっと前から、内視鏡で鼻腔からアプローチするようになっているようです。脳卒中片麻痺患者の歩行訓練についても、ただ頑張らせるだけの昔のやり方とは異なり、最新の研究成果を取り入れた効率的で、患者自身にも大きな負荷をかけない方法を取り入れているようです。当院に通院なされている患者さんにも、脳卒中片麻痺でぎこちなく歩いて来られる方がおられるので、聞いた話ですが、お話ししたくなりました。色々な分野でみなさん日進月歩しているようです。昔のままの知識ではいけないなと実感しました。

中村歯科クリニック

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ